
野球肩がいつまでたっても治らない・・・。電気治療やストレッチもやってるけど治らないな・・・。試合があるのに心配だ。
amazon>>スポーツ&アウトドア の 売れ筋ランキング
【体験談】野球肩を自分で治すおすすめの方法


野球肩を自分で治す方法は
結論から言うとフォームローラーで広背筋をゴリゴリほぐすです。
フォームローラーとは、筋膜を筋肉からはがすローラーで
ほぐしたい部分をこの上に乗せてゴリゴリ転がる器具です。
フォームローラーは、理学療法士やアスリートが用いる器具。自己筋膜リリースを行うフォームローリングに使用される。 様々な部位に用いることが可能であるが、用法としてはフォームローラー上に身体部位を置き、発痛点か過敏点を見つけ、30秒から60秒かけて圧力を加えるものである。
Wikipedia
広背筋は体のこの部分↓


この部分をローラーでゴロゴロやることで、自分で野球肩を治すことができました。
厳密に言えば「痛みが消えた」が正しいです。
整形外科でも接骨院でも痛みは消えなかった


整形外科でのアドバイスは「マエケン体操」をしましょう。リハビリに通ってください。
ストレッチが重要です。そんな感じだ。
医者もビジネスなので通ってくれたほうが経営的にも嬉しいのだろう。
これは自分で方法を見つけるしかないと思った。
野球肩には自分で体をほぐずこと


野球肩にストレッチがいいってことは常識で、要するに体をほぐすってことだ。
私が偶然見つけたのが妻が使っていたフォームローラーでした。
フォームローラーを使えばストレッチと同じ効果が得られるので有効でした。
野球肩でフォームローラーを使った変化


- 肩を上げると激痛 → 肩を上げても痛みがない
- 肩が温まるまでに長い → 温まるまでが早い(痛みがない)
- ストレッチしても痛い → ストレッチをしなくても痛くない
フォームローラーで野球肩を治すステップ


- フォームローラーを買う
- 広背筋の下にローラーを置く
- ゴリゴリ転がる
この方法で野球肩は自分で治せます。
野球肩を自分で治せるおすすめのフォームローラー
結論から言うと、野球肩を自分で治せるフォームローラーは
フォームローラーなら「何でもいい」です。
価格は1,500円程度からで、私のおすすめは
こちら
試合前ににおすすめなフォームローラー


先程おすすめしたフォームローラーはコスパがよくてAmazonでも評価が高い
ただし、サイズ的には家でやるサイズだ。
試合当日、グランドにもっていくには一回り小さなサイズを買うことをおすすめする。
一回り小さなフォームローラーを買って試すのもいいと思います。