
コストコの水の硬度ってどうなのかな?そもそも飲みやすいのかな?
こんにちは、いつもコストコでミネラルウォーターを買っている筆者です。
本記事ではコストコのミネラルウォーターの成分について紹介していきます。
コストコのミネラルウォーターの成分が知りたい人へ


コストコのミネラルウォーターについているラベルの成分表を書き出してみた。
名称 :ミネラルウォーター
原材料名:水(湧水)
内容量 :600ml
原産国 :オーストラリア
輸入者 :コストコホールセールジャパン株式会社 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4
採水地 :ビクトリア州 トゥルーガニーナ
硬度 :57.3mg/L
コストコのミネラルウォーターは内容量600ml


コストコのミネラルウォーターは内容量が600mlとお徳用サイズ。
ペットボトルの感触は、「いろはす」と同じクシャっとなるタイプ。
最近の水はこのてが多い。
コストコのミネラルウォーターは「軟水」に分けられる
コストコのミネラルウォーターは硬度57.3mg/L(エビアンは304mg/Lの硬水)
軟水のメリット
軟水であるコストコのミネラルウォーターのメリット
- 赤ちゃんのミルクに適している
- 口当たりが軽くてまろやか
- 飲みやすい
- お茶や紅茶などの香りをより引き立てる
- だしを使う和食に相性がいい
軟水は日本人が慣れ親しんでいる水なので、コストコのミネラルウォーターは
誰でもすっきりと飲める水のようだ。
硬水のメリット
硬水のメリットはこちら
- ミネラルが豊富
- ダイエット・スポーツ時のミネラル補給に適している
- パスタを茹でる時やお肉の煮込み料理に適している
コストコのミネラルウォーターの硬度とそのほかの水の比較


コストコのミネラルウォーターは軟水で飲みやすいということはわかった。
同じような軟水を硬度の低い順に紹介していく。
◎熊野古道水:10mg/L
◎いろはす:27.7mg/L
◎富士山のバナジウム天然水:29mg/L
◎南アルプスの天然水:30mg/L
◎日田天領水(ひたてんりょうすい):32mg/L
◎森の水だより:34.6mg/L
◎クリスタルガイザー:38mg/L
◎コストコのミネラルウォーター:57.3mg/L


◎Volvic(ボルビック):60mg/L
以上、コストコのミネラルウォーターのような軟水を並べてみた。
これらは軟水なので
- 赤ちゃんのミルクに適している
- 口当たりが軽くてまろやか
- 飲みやすい
- お茶や紅茶などの香りをより引き立てる
- だしを使う和食に相性がいい
こういったメリットがある。
コストコのミネラルウォーターは1本(600mL)辺り26円!


コストコのミネラルウォーターは1本(600ml)辺り26円となっている。
コストコへ行った際は購入をおすすめする。

