車のヘッドライトが簡単にピカピカになる方法はないかな・・・。
こんにちは、元中古車販売会社で働いていた筆者です。
以前から「おふろのルックみがき洗い」はヘッドライトみがきに効くと聞いていたので、実際に磨いてみたレビューを動画にして紹介します。
結果はどうあれ、光の強さは増しました。以下、解説していきます。
「おふろのルックみがき洗いで」ヘッドライト磨いてみた感想

結論
私の感想は以上でした。後ほど「気持ちキレイになる・・」の理由を解説します。
LION「おふろのルックみがき洗い」の品名は・・

品名:クレンザー
液性:弱アルカリ性
成分:研磨剤(50%)、界面活性剤(6%脂肪酸アルカノールアミド)、安定化剤、pH調整剤
正味量:400g
クレンザーといえば学校の床を磨いたあのクレンザーですね。
「おふろのルックみがき洗い」でヘッドライトを磨く手順

- ウエットティッシュで全体的に拭く
- 「おふろのルックみがき洗い」をティッシュに垂らして磨く
- もう一度ウエットティッシュで全体的に拭く
- ティッシュで乾拭きする
「おふろのルックみがき洗い」で磨いている動画
一見キレイに見えますが、そこまでピカピカではなかったです。私の場合
ヘッドライトが「気持ちキレイになる」の理由
私は以前から「SOFT99のヘッドライトリフレッシュ」 を使っていました。
その 「SOFT99ヘッドライトリフレッシュ」 がコスパ最強で
毎回楽しみになるくらいキレイになってたのですが、それ以上キレイにならない状態で使用したからです。

いろいろ試したうえで最後に試すアイテムではないな ・・・
「おふろのルックみがき洗い」○
「SOFT99のヘッドライトリフレッシュ 」 ◎
といった感じですね。
まずは薬局で買って「おふろのルックみがき洗い」を試してみる


まず、「おふろのルックみがき洗い」を試す理由としてはコスパが良いからです。
1,000円以上出して市販のヘッドライトクリーナーから始めるよりは
「おふろのルックみがき洗い」を300円くらいで買って試したほうがコスパいいです。
正直、ネットで買うと送料の方が高いくらいなので、薬局で買った方がお得です。
「おふろのルックみがき洗い」 で効かない場合は


私は、前途したように 「SOFT99のヘッドライトリフレッシュ 」 をお薦めします。
今回レビューはありませんが、コーティング液も付属しているので仕上がり時に感動が待っています。
↓
「おふろのルックみがき洗い」
↓
効かない
↓
「SOFT99のヘッドライトリフレッシュ 」
この順番で試すといいです。
以上、ヘッドライトの黄ばみを消したい方のお役に立てれば幸いです。