
マイナンバーカードって子供のカードもあるぞ?
子供の分のマイナポイントももらえるのかな?
amazon>>スマートフォン乗り換え特集
あわせて読みたい
目次
マイナポイントは買い物が25%オフになるぞ
マイナンバーカードを使って予約・申込(スマホやコンビニ)を行い、
選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、
そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントがもらえるのが
「マイナポイント」のしくみだ。(お一人あたり5,000円分が上限)
例えば
コンビニでアイスやお菓子を1500円分買ったとする
すると375円返ってくる。
この375円の上限がトータルで「5000円」ということだ。
子供の分のマイナポイントも親がもらえる


例:家族5人の場合 合計5人×5000円=25000円分
この制度は子供の分のマイナポイントも親がもらえるので、子供がいる家庭は是非利用したい。
マイナンバー通知カード(紙)で持っている人は、すぐにカードを発行しよう。
あなたの街の市役所に行けばマイナンバー登録窓口が設置してあるはずだ。
ただし、子供の分のマイナポイントをもらうには
子供を連れて発行しに行くことになる。それがネックだという声も多い。
今すぐできるマイナポイントの予約・申込
マイナンバーカードをiphoneやアンドロイドのスマホでかざすと手続きはできる。
案内に従って進んでいくだけなので簡単だ。
App Store




マイナポイント
マイナポイントの申込を行うことができるiPhoneアプリです。
本アプリをご利用いただくためには、マイナンバーカードが必要です。
【対応端末】
iPhone 7、iPhone 7 ...
マイナポイントが使える期限はいつ?


2021年9月末まで
気づいたら終わってるなんてことが内容に早めに作っておこう!
子供の分がもらえる家庭はかなりお得な制度だ。
普段から決済サービスを行ってる家庭はやらない手はない。
これが賢いパパライフだ。
マイナポイントをもらったTwitterの声は?
PayPayでもらった人
auPayの人
nanacoの人
付与が早くて驚く人
やばwwとのこと
貰ってる人はもう貰ってる。
損しないようにマイナポイントは貰いましょう!
amazon>>スマートフォン乗り換え特集
あわせて読みたい




【必見】Tポイントの最もお得な使い方
ポイント貯めるのって地道だよな、効率的に貯める方法はないかな? 本記事では、Tポイントを有効に貯め、最もお得に使う手順を紹介していきます。 参考:ドラッグストア...