本記事ではソフトバンクホークス周東選手のデータを集めて紹介していきます。
周東選手の基本情報
ポジション | 遊撃手・三塁手・外野手 |
---|---|
投打 | 右投左打 |
身長/体重 | 180cm/74kg |
生年月日 | 1996年2月10日 |
経歴 | 東京農大二高 – 東京農業大北海道オホーツク-福岡ソフトバンクホークス(2018年) |
ドラフト | 2017年育成選手ドラフト2位 |
周東選手の同い年は誰がいる?
- 松井裕樹 ’95.10.30(楽天ゴールデンイーグルス)
- 森 友哉 ’95.8.8 (埼玉西武ライオンズ)
- 上林誠知 ’95.8.1 (福岡ソフトバンクホークス)
- 田口麗斗 ’95.9.14 (読売ジャイアンツ)
- 砂田毅樹 ’95.7.30 (横浜DeNAベイスターズ)
- 東 克樹 ’95.11.29 ( 横浜DeNAベイスターズ )
- 山岡泰輔 ’95.9.22 (オリックスバファローズ)
- 鈴木翔太 ’95.6.16 (中日ドラゴンズ)
周東選手の高校時代は?
東京農業大学第二高等学校
2011年東京農大二高に入学。
3年時には主将として夏の群馬大会で二番遊撃手で17打数7安打で打率.412、盗塁5。
チームは決勝で高橋光成がエースの前橋育英高校に敗れる。甲子園出場経験はなし。
引用 Wikipedia

主将をつとめているのでリーダーシップがありそうですね!
群馬県の代表的な甲子園出場高は
- 前橋育英
- 健大高崎
- 桐生第一

なかなか強豪揃いですね!
2011年~2019年 群馬大会 決勝戦のデータ。
周東選手が3年生時には前橋育英に惜敗しており甲子園出場を逃している。
2011年(第93回大会) | 68校 | 健大高崎(初出場) | 10-6 | 高崎商 | 2回戦 |
2012年(第94回大会) | 68校 | 高崎商(22年ぶり11回目) | 2-0 | 桐生市商 | 1回戦 |
2013年(第95回大会) | 66校 | 前橋育英(初出場) | 3-0 | 東農大二 | 優勝 |
2014年(第96回大会) | 67校 | 健大高崎(3年ぶり2回目) | 1-0 | 伊勢崎清明 | ベスト8 |
2015年(第97回大会) | 67校 | 健大高崎(2年連続3回目) | 5-4 | 桐生第一 | 3回戦 |
2016年(第98回大会) | 65校 | 前橋育英(3年ぶり2回目) | 8-4 | 健大高崎 | 2回戦(初戦) |
2017年(第99回大会) | 65校 | 前橋育英(2年連続3回目) | 6-4 | 健大高崎 | 3回戦 |
2018年(第100回大会) | 64校 | 前橋育英(3年連続4回目) | 6x-5 | 健大高崎 | 2回戦 |
2019年(第101回大会) | 62校 | 前橋育英(4年連続5回目) | 3-0 | 前橋商業 | 1回戦 |
周東選手の大学時代は?
2014年、東京農業大学生物産業学部に入学。
北海道学生野球連盟所属の硬式野球部に入部。
1年時からレギュラーとして試合に出場する。1年時は指名打者・外野手、2年時は外野手、3年時は三塁手、4年時は三塁手・遊撃手と様々なポジションを守りながら試合に出場。
また3年秋季から4年春季まで主将を務めた。
引用 Wikipedia
・大学時代に外野手・サード・ショート を経験したようで、このときにユーティリティなプレイスタイルが培われたと思われます!
・周東選手は大学時代でも主将をつとめています。リーダーシップがありそうですね!
周東選手のプロ野球時代は?
ソフトバンクから育成2巡目で指名を受け、年俸400万円で入団する。背番号は121。

千賀投手、甲斐捕手とソフトバンクは育成選手を育てるのがうまいですね!
スカウトがいいのかも?
2018年、ウエスタン・リーグ公式戦の開幕戦から出場し、前半戦で14盗塁、7月12日に行われたフレッシュオールスターゲームに選出され、2安打を打ち優秀選手賞を受賞する。
二軍公式戦では通算で90試合に出場し、打率.233、リーグトップの27盗塁、14打点。
引用 Wikipedia

周東選手は二軍で自分の足に自信をつけたんでしょうね!
2019年、宮崎春季キャンプはA組に抜擢される。オープン戦も1軍帯同で14試合に出場する。13打席で1安打、打率.091で、3月26日に支配下選手登録され、背番号は23。支配下選手登録に伴い、年俸600万円(金額は推定)となる。
4月上旬に一軍に初めて昇格する。4月7日に初出場、4月9日に初盗塁、4月21日に初スタメンを果たすと、その試合でプロ初本塁打となる3ランホームランを含む4打点と活躍した。
以後はスタメンとしての出場も増え、ゴールデンウィーク終了までに9盗塁を決めるなど、足でもチームに貢献した。しかしゴールデンウィークが明けると、打撃の調子が下降したことに加えて釜元豪の台頭や今宮健太・福田秀平ら一部の故障者の復帰もあり、次第に先発出場の機会がなくなり、主に代走からの出場や守備固めとして起用され、最終的にはチームトップの25盗塁を記録した。
引用 Wikipedia

2019年から一軍で足の速さを全国に知らしめたんですね!
周東選手の打撃力は?
- 2018年 二軍公式戦では通算で90試合に出場し、打率.233
- 2019年 一軍オープン戦で14試合に出場する。13打席で1安打、打率.091
- 2019年 一軍公式戦で102試合出場114打席で20安打、打率.196

これからの成績に期待ですね!
周東選手はあの選手のプレースタイルに似てる?
川崎宗則選手です。
川﨑 宗則(かわさき むねのり、1981年6月3日 – )は、鹿児島県姶良市出身のプロ野球選手(内野手)、コーチ、元メジャーリーガー。右投左打。現在は台湾プロ野球の味全ドラゴンズに選手兼任コーチとして所属。
1999年のNPBドラフト会議で福岡ダイエーホークスから4位で指名。契約金4,000万円、年俸600万円(年俸は推定)という条件で入団した。背番号は52
2000年には、ウエスタン・リーグ公式戦に正遊撃手として起用。最終規定打席へ到達するとともに、チームトップ(リーグ5位)の打率.300を記録した。
2001年には、ウエスタン・リーグ2位の29盗塁を記録。
主に遊撃手として起用されるが、二塁手・三塁手としても出場経験がある。ホークス時代は超一流と評されるグラブ捌きを持ち味としていた。
盗塁王:1回(2004年)、最多安打:1回(2004年)
引用 Wikipedia

足が速くて、守備が上手くてどこでも守れるユーティリティプレーヤーとして人気でしたね!
プレミア12で大ブレイク 二盗三盗周東!!
足の速さが評価され、2019 WBSCプレミア12日本代表に選出された。

三盗はノーサインだったそうですよ!
今後、プロ野球界を盛り上げる選手になっていくことを期待しましょう!!
今、パリーグが面白いです(^^)/ 「DAZN」に契約してパリーグみましょう↓
コメント