
子供と川遊びに行きたいな…愛知県できれいで人が少ないスポットないかな?
本記事では、豊田市で子連れ川遊びにおすすめのスポットを紹介する。実際に行ってきたレビューを交えてレポートしていく。王滝渓谷ではないので注意だ。
amazon>>スポーツ&アウトドア の 売れ筋ランキング
1.愛知県豊田市の黒谷渓谷(渓流荘)は川遊びの穴場
2.黒谷渓谷のレビュー
3.アクセスに注意しよう(危険)
子連れで川遊びができるのは黒谷渓谷の「渓流荘キャンプ場」
愛知県の穴場川遊びスポットとして、愛知県豊田市にある黒谷(くろだに)渓谷にある「渓流荘キャンプ場」がおすすめだ。実際にこの川遊びスポットに行ってみたのでレビューをしていこう。
黒谷渓谷の川遊びスポットはネットで出てこない?


実は豊田市の黒谷渓谷は川遊びスポットとしてネットで検索されにくい穴場なのだ。
なぜ、ネットで検索しても黒谷渓谷の川遊びできる場所は出てこないのか。
それは、川遊びができる場所は、「渓流荘キャンプ場」または「レストラン渓流荘」として紹介されているからだ。
以下のサイトの中に川遊びの情報が少し出ている
じゃらん >>渓流荘キャンプ場(「渓流荘キャンプ場」で検索)
レストラン公式>>カントリーレストラン渓流荘
黒谷渓谷を検索すると、豊田市オフィシャルの観光サイト「ツーリズムとよた」では「子連れにおすすめ」と書いてあるが、Googleマップの情報では「川のうえ」にフラグが立っている。なんとも思いやりがない。
愛知県豊田市の公式観光サイト【ツーリズムとよた】>>黒谷渓谷
豊田市での川遊びは「王道」を避けよう


豊田市で川遊びスポットとしてば必ず出てくるのがこの二つ。
・王滝渓谷
・香嵐渓
「愛知」「川遊び」「子連れ」などのワードで検索すると、子を持つ親なら必ず目にしたことのある、おでかけ情報サイトの「いこーよ」や「じゃらん」などで王滝渓谷や香嵐渓が出てくる。
川遊びのスポットとして検索結果に出てくるし、アクセスもいい。
つまり子連れ客が集まりやすいのだ。とくに香嵐渓は紅葉の名所なのでお年寄りにも認知されており、全国的にも知名度がある。人も集まりやすいのだ。
夏場に川遊びしたい親子が子連れで行こうものなら、市民プールのようになっている。
近頃はコロナ禍で三密を避けようと、山へ行く人が多いそうだ。
山へ密集してしまっている。子連れで行くなら王道の川遊びスポットは避けたい。
【レビュー】渓流荘キャンプ場(黒谷渓谷)の良かったところ


本題にすすむ。それでは渓流荘キャンプ場(黒谷渓谷)のレビューを紹介していく。
日差しが避けられる
森林のおかげで直射日光を浴びない。
近頃は夏の山でも30℃を軽く超えてくる。
直射日光を浴びると川遊び中も日差しが強くて暑いし日焼けもする。
黒谷渓谷は、川幅がせまいので、反対岸が近い。
生い茂っている森林で日陰になりやすいので涼しいのだ。
川遊び中もこどもが次第に震えてくるほどだった。唇も紫になっていた。(遊びすぎ)
人が少なくて空いていた


私たちが行ったときは、到着したのが15時頃だった。(道に迷った)
それが幸いして、は黒谷渓谷を満喫した子連れ客が帰っていく時間帯でほぼ川には誰もいなかった。
黒谷渓谷は情報が少なくて穴場だが、知ってる人は知っているのだろう。
午前中に行った人の感想を聞くと、子連れ客が多かったという。
午後が空いている。人と違う動きをしよう。
子連れでも安心


黒谷渓谷の渓流荘はキャンプ場兼レストランだ。
受付もありしっかり管理されているので、無人の川に比べて安心感がある。
ただ、管理されているだけあって料金がかかった。
~料金~
大人800円
小人400円
※2020年8月現在
応対してくれた奥さんも優しくて安心した。
黒谷渓谷で川遊びした正直な感想


水のきれいさは岐阜県に劣る


きれいな川遊びができるスポットと言っても、正直、岐阜県の中津川などには劣る、透き通って魚が泳いでいる様子が見えるほどではなかった。
ただ水がきれいなことには変わりない。
午前中は人がいっぱい
前途したように午前中は人がいっぱいのようだ。
やはり、朝から遊んで夕方帰るパターンの思考を持った親が多いのか、午前中は子連れ客が多いようだ。
午後3時頃に帰っていく人が目立った。
流される心配はある


川遊びには危険がつきものだ。子供から目を離してはいけない。
やはり渓谷とあって谷には違いない、流れは強めだ。
黒谷渓谷も流れが強いため、子連れ客は子供から目を離してはいけない。
小さい子なら浅瀬で遊ぼう。
これ必須!↓( `ー´)ノ
渓流荘までのアクセスは注意しよう(危険)


渓流荘へ行くときは、必ず矢作ダムの方から行ってほしい。
レストラン渓流荘のHPでも注意書きされている。


私たちはその細い山道に入ってしまったのだ。
その道は舗装こそされているが、車一台がギリギリ通れるくらいの道幅だった。
わたしは車が好きで、運転には自信のあるほうだ。
しかし、すぐ下の崖を見ると恐怖を感じてゆっくりバックしながら引き返した。
車が転げ落ちてもおかしくない道が続いていた。
「渓流荘」とナビにセットした時に、川に沿ったルートを案内していれば正解。
※豊田市「旭支所」を経由すれば大丈夫だ。
【豊田市】子連れで川遊びするなら黒谷渓谷がおすすめ まとめ
1.日影が多くて涼しい
2.人がすくない午後がおすすめ
3.流れは強め
4.行くときは矢作川沿い
愛知県で川遊びスポットを探している人は、ぜひ豊田市の黒谷渓谷を利用してみてほしい。
必見! 黒谷渓谷から車で45分。豊田市一樹齢が長い巨木がおすすめ


黒谷渓谷から車で45分程度走ると、豊田市一樹齢が長い「千年杉」がある。
一度行ったことがあるが、パワースポットのような雰囲気がある。かなりおすすめだ。

