
ウエルシアで20日にお買い物ができるって聞いたけど、どのくらいお得なのかな?
1.5倍でTポイント使えるとか聞いたけど大したことないんじゃない?
こんにちは、コスパ第一優先で生活する筆者です。
本記事では、ウエルシア薬局で20日に買い物をすると「最強にお得」な理由を解説していきます。
Tポイントに馴染みがある人向けです。
amazon>>ドラッグストア の 売れ筋ランキング
知らないと損 コスパ最強の「Xデー」20日のウエルシア


Tポイントの使い道はウエルシア薬局で20日に使うのが最強にお得
私がおすすめする、最もお得に買い物ができる薬局はウエルシア薬局です。
なんと言っても、Tポイントがの価値が50%アップするから。
- 銀行の金利・・・約0.01%
- 投資信託利回り・・・約5%
ウエルシア薬局・・・50%
ウエルシア薬局でTポイントを使うお得度がわかると思います。
仮に100万Tポイントあった場合で例える。
銀行の金利・・・100万100円
投資信託利回り・・・105万円
ウエルシア薬局・・・150万円
買い物できる金額が桁違いということがわかる。
この買い物できる日が、毎月20日なのです。
ドラッグストアは生活必需品の宝庫


ドラッグストアは「生活必需品」「消耗品」、つまりあなたが生活するうえで必ず使うもの、必ず買わざる得ないものがたくさんあります。
- ティッシュ
- トイレットペーパー
- 米
- 洗濯洗剤
- 台所用洗剤
- おむつ
これらは、生きる上で必ず誰もが購入する固定費といってもいいものたちです。
節約は固定費を下げることが重要な課題ですから、削減するには優先課題でしょう。
待ちに待った 20日にポイントを使った結果


ウエルシア薬局の20日は、私はカレンダーアプリに登録している。
いよいよ20日て爆買いを決行したその結果。
購入したもの
- 米10キロ×2袋 (これはでかい)
- サランラップ
- キュキュット(食器用洗剤)
- 子供用紙おむつ
- トイレットペーパー×2袋
- その他、飲食物数点
これを6776ポイントで購入することができた。金額にすると10,164円
ざっくり35%OFFで買えたことになる。


感謝デー特別割引が3,388円になっているのがおわかりいただけただろうか。
Tポイントを効率的に貯めるには


Tポイントを効率的に貯めるには
- ヤフーショッピング(PayPayモール)
- ヤフートラベルを使う
他にも貯める方法はありますが、貯めるために無駄にお金を払っていては本末転倒です。
必要なレジャー用品や衣料品をamazonや楽天で買っている人も、ヤフーショッピング(PayPayモール)使ってTポイントを貯めるといいです。商品の価格差はないはず。
特に楽天はポイントを貯めている人は多いでしょう。
しかし、そのポイントを150%で使えることはないです。
ネットショッピングで自然に貯めたTポイントを
- 150%に運用してウエルシア薬局で生活必需品を買うことができる
- 支出の無駄がないサイクル
この状態にを作ればぐんと節約力が高まる。
Yahoo!ショッピング
PayPayモール(還元多め)
Yahoo!トラベル(GoToトラベルキャンペーンで今お得です。2020年3月末まで)
ウエルシア薬局はどこにある?


近くにウエルシア薬局がある人は、生活必需品を効率的に買うチャンスだ。
是非、実践してほしいと思います。
amazon>>ドラッグストア の 売れ筋ランキング